3年生 合唱コンクールリハーサル

3年生は、合唱コンクールのリハーサルを行いました。本番まで、まだ時間があります。他のクラスのよいところを参考にして、自分たちの合唱に更に磨きをかけてもらえたらと思います。

本番は、北アルプス文化センターで行います。

1年生 技術・家庭科

1年生では、生活に役立つ木製品を製作しています。

卓上ボール盤による穴開けの様子です。

組み立てを行っている生徒もいます。11月頃には完成する予定です。

給食室より 10月16日(木)の献立

牛乳、ごはん、さんまのおろし煮、かぶのおかかあえ、のっぺい汁

今日は「のっぺい汁」についてです。「のっぺい汁」は根菜類が入ったとろみのある具だくさんの汁物です。日本の郷土料理として全国で味わっています。とろみがついて冷めにくい汁物なので、これからの季節にぴったりですね。今日の「のっぺい汁」には、上市産の美味しい「里芋」と「ねぎ」がたっぷり入っています。

給食室より10月15日(水)の献立

牛乳、ごはん、揚げ出し豆腐のごまだれかけ、のり塩あえ、かぼちゃのそぼろ煮

今日の給食の「のり塩あえ」は「塩」と「ごま油」と「刻み海苔」を茹でた野菜に和えたものです。磯の香りとごま油の香りがとてもよく合います。簡単に作れるのでおうちでもいかがですか。