壮行会について

9月13日(金)に新川地区新人大会に向けて、壮行会が行われました。
3年生が引退し、新体制のもとで行われる初めての大会となります。各部長は、自分達の目標を堂々と発表することができました。
また校長先生からは、目の前の一つ一つの試合に気を抜かず集中して取り組んでほしいという激励の言葉がありました。
幸先のいいスタートを切れることを教職員一同願っています。

 
 
 

 

第73回体育大会について

9月7日(土)に第73回体育大会が実施されました。

競技の部では、生徒達が各団ごとに一致団結して、全力で競技に取り組んでいた姿勢が印象的でした。
また応援合戦では、夏休みから練習に励んできた団リーダー主体のもと、練習の成果を本番で存分に発揮できた様子でした。
最後の結果発表では大歓声に包まれるともに、優勝した団には、他団から讃える歓声に溢れたことが印象的でした。

結果は
競技の部 1位 白虎団 2位 赤鷲団
応援の部 1位 白虎団 2位 黄龍団
デコレーションの部 最優秀賞 白虎団 優秀賞 青龍団
生徒会種目 1位 赤鷲団    でした。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

始業式・受賞披露について

9月2日(月)に始業式が行われ、2学期がスタートしました。
校長先生からは、メリハリがついた学校生活を送ってほしいという願いをこめたお言葉をいただきました。
校歌合唱では、体育大会を見据え、大きな声で歌うことができました。

 

また、夏休みに行われた大会・コンクールの受賞披露がありました。
どの生徒からも本校の代表として頑張ってきたという自信が伝わってきました。
今後も生徒達の大いなる活躍を期待していきたいと思います。

 

全中大会について

全国中学校体育大会に本校の水泳部、レーシングカヌー部、空手道部が出場しました。
真夏の暑さを忘れるほど、会場は熱気に包まれました。選手達は、今までの練習の成果をこの大会ですべて出し切れたと思います。
この大会をもって、ほぼすべての部活動で3年生が引退しました。
年生のこれからの活躍に期待するとともに、1,2年生を中心とした部活動の
新しい体制作りを、教職員一同、精一杯応援していきたいと思います。

 

 

 

北信越大会について

8月6日(火)~9日(金)に新潟県で北信越大会が行われました。
暑い中で大変だったと思いますが、生徒達はベストを出し尽くすことが
できました。
生徒達にとっては今後生きていく中で、大きな財産になったと思います。
お忙しい中、会場に駆けつけて下さった保護者や地域の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

資源回収について

8月4日(日)に資源回収が行われました。
早朝からの活動でしたが、大変暑く、生徒達は汗を流しながら活動していました。
それでも作業に精一杯取り組み、活動を終えた後の生徒達の達成感に満ちた表情
が印象的でした。
協力して下さった地域の皆様、ありがとうございました。

 

終業式

24日、1学期の終業式が行われました。
校長先生からは、1学期のよかった点についてのお話をいただきました。
また生徒指導主事からは、夏休みの過ごし方についての話がありました。
2学期の始業式には、一段と成長した生徒達に会えることを教職員一同楽しみにしています。

  

受賞披露

1学期に行われた大会・コンクールの受賞披露がありました。
生徒達の堂々とした佇まいが印象的でした。
夏休み中に行われる北信越大会、全国大会での検討を期待しています。

県選手権大会について

7月6日(土)、7日(日)と13日(土)~15日(月)に県選手権大会が行われました。
会場では熱い声援が送られ、生徒達はそれに応えるかのように精一杯ベストを尽くしました。この先、北信越大会、全中大会が控えていますが、生徒達が悔いの残らない形で締めくくれることを教職員一同願っています。

 

 

 

県選手権大会の結果一覧はこちら

 

1 35 36 37 38 39 45