社会に学ぶ「14歳の挑戦」3日目

社会に学ぶ「14歳の挑戦」の3日目の活動の様子です。

活動に慣れてきたため、積極的に動いている様子が見られました。

普段の学校生活以上に多くの人たちと関わり、程よい緊張感があるため、生徒たちは毎日たくさんのことを学んでいるようです。

コメリハード&グリーン上市店(商品の品出し、整理を行っています。初めて扱う機械にも慣れてきたようです。)

北陸銀行上市支店(振り込みの体験をしているようです。銀行ではたくさんのお金が扱われており、驚いている様子でした。)

つるぎ恋月(お客様の使うタオルをたたんでいます。みなさんが気持ちよく施設を利用できるように、丁寧に仕上げています。)

都(お客様の注文を受けています。間違いのないように、しっかりメモを取ります。)

上市消防署(消火訓練に参加しました。暑い中でも働く姿はかっこよかったです。)

音杉保育園(今日は暑いので、みんなで水遊びです。子どもたちの安全を確保しつつ、一緒に楽しんでいました。)

ニチイ弓庄保育所(おねえちゃん先生とおもちゃの片付けです。たくさん遊べて子どもたちはとても喜んでいました。)

特別養護老人ホーム常楽園(施設利用者と将棋対決をしているようです。勝負の結果はどうだったのかな?)

ワークハウス剣(施設の方とパンをつくっています。とてもおいしいパン、多くの方に食べてもらいたいですね!)

職員室より 7月9日(水)の献立

ごはん、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、ゆかり漬け、鶏肉の南蛮煮
ゆかり漬けは、生徒の皆さんでも家庭で簡単に作れると思います。スライスしたキュウリに、赤しそふりかけを少々加え、ボリ袋の中で軽く揉んだら出来上がりです。家庭にキュウリがあったらぜひ試してみてください。

社会に学ぶ「14歳の挑戦」2日目②

昨日あげられなかった2日目の様子を紹介します。3日目も元気に頑張っています!

クオリティプラス(完成したプラスチック製品の箱詰めを行っています。暑い中でも元気に頑張ってます!)

認定宮川こども園(外で水遊びをしました。元気に遊ぶ子どもたちに、生徒も負けずに頑張っています。)

上市警察署(テレビでも見たことがある現場検証の体験です。指紋がうまくとれたかな?)

エンネ(髪を洗い乾かす練習をしました。美容師の仕事の大変さを学びました。)