カテゴリー: 未分類
社会に学ぶ「14歳の挑戦」3日目
社会に学ぶ「14歳の挑戦」の3日目の活動の様子です。
活動に慣れてきたため、積極的に動いている様子が見られました。
普段の学校生活以上に多くの人たちと関わり、程よい緊張感があるため、生徒たちは毎日たくさんのことを学んでいるようです。
コメリハード&グリーン上市店(商品の品出し、整理を行っています。初めて扱う機械にも慣れてきたようです。)
北陸銀行上市支店(振り込みの体験をしているようです。銀行ではたくさんのお金が扱われており、驚いている様子でした。)
つるぎ恋月(お客様の使うタオルをたたんでいます。みなさんが気持ちよく施設を利用できるように、丁寧に仕上げています。)
都(お客様の注文を受けています。間違いのないように、しっかりメモを取ります。)
上市消防署(消火訓練に参加しました。暑い中でも働く姿はかっこよかったです。)
音杉保育園(今日は暑いので、みんなで水遊びです。子どもたちの安全を確保しつつ、一緒に楽しんでいました。)
ニチイ弓庄保育所(おねえちゃん先生とおもちゃの片付けです。たくさん遊べて子どもたちはとても喜んでいました。)
特別養護老人ホーム常楽園(施設利用者と将棋対決をしているようです。勝負の結果はどうだったのかな?)
ワークハウス剣(施設の方とパンをつくっています。とてもおいしいパン、多くの方に食べてもらいたいですね!)
職員室より 7月9日(水)の献立
社会に学ぶ「14歳の挑戦」2日目②
社会に学ぶ「14歳の挑戦」2日目
社会に学ぶ「14歳の挑戦」の2日目が終了しました。
少しずつ仕事に慣れてきたようですが、緊張感をもって活動していました。元気に活動する姿や、笑顔も見られ、残りの活動での成長も楽しみです。
白萩西部保育所(今日は水遊びの日!子どもたちと一緒に元気よく活動しました。)
池田模範堂(普段使っているムヒについて学んでいます。乳化の実験を行い、ムヒについての理解を深めました。)
内山精工(機械の操作方法を学び、何かを作っているようです。何ができるのかな?)
大阪屋ショップ パル店(商品の品出しをしました。普段は知れないスーパーの裏側を知ることができました。)
つるぎの味蔵(お客様に提供するコーヒーを準備しています。心をこめてつくっています!)
花やゆきはな(フラワーアレンジメントに挑戦!かなり難しいようです。)
ジョイカル上市中央店(お客様のタイヤ交換をしています。人生初のタイヤ交換はよい経験になりました。)
上市町観光協会(上市町の観光案内板に絵をかきました。地元のために気持ちを込めて仕上げました!)
上市町役場(新相ノ木駅のトイレの水質調査を行いました。普段使う水は、安心して使えるように、役場の方々によって管理されていることを学びました。)
ケーブルテレビNet3(番組のナレーション原稿の読み合わせ、レコーディングを行いました。生徒の声がNet3の番組で放送されます。)
職員室より 7月8日(火)の献立
3年生 進路学習「高校から学ぶ会」
社会に学ぶ「14歳の挑戦」1日目
社会に学ぶ「14歳の挑戦」の1日目が終了しました。
初日は少し緊張した様子もありましたが、事業所の方々の話をよく聞き、真剣に活動に取り組む姿が見られました。この5日間で、大きく成長してくれることを楽しみにしています。
町立上市図書館(読み聞かせの練習をしています。本番では上手にできるかな?)
松井エネルギーモータース森尻(お客様の車を丁寧に磨き上げます。暑い中でも頑張ってます!)
美容プラージュ(パーマに使う道具を仕分けています。間違えないように丁寧に)
日の出屋製菓産業(株)立山工場(自分たちで作ったせんべいの試食をしています。うまくできたかな?)
上市町三日市保育園(子供たちとしっぽ取りをしました。子供たちは元気いっぱいでした!)