給食室より 6月23日(月)の献立 2025年6月23日 未分類 カレーピラフ、牛乳、オムレツ、花野菜サラダ、コーンスープ 「コーンスープ」には、クリーミーなクリームスープもありますが、今日の給食はコンソメのスープです。とうもろこしがたくさん入っているので、教室で配る時は沈んでいるとうもろこしをかき混ぜながら配るのが鉄則です。とうもろこしは、食物繊維がたっぷり含まれています。スーパーでもとうもろこしが出回り始めましたね。
給食室より 6月20日(金)の献立 2025年6月20日 未分類 食パン、牛乳、ハンバーグのケチャップ煮、ナッツサラダ、クリームシチュー、スライスチーズ 今日は月に1回のパンの日です。パンは業者さんから配達されると、調理員さんがひとつひとつ丁寧に、異物がないか確認をしてからクラスへ運ばれていきます。そして今日の給食には、上市産の里芋と、玉ねぎ、県産のキャベツ、ブロッコリーが使われています。
上中生ひろば 2025年6月19日 未分類 生徒会活動の一つとして、現在「上中生ひろば」が人気です。 楽しかったことや嬉しかったこと、みんなと共有したいことを伝える掲示板です。 好きなお菓子の話や、好きなキャラクター、推しのアイドルの話などを通して、学校全体のつながりが深まるといいなと生徒会執行部が企画してくれました。
給食室より 6月19日(木)の献立 2025年6月19日 未分類 ごはん、牛乳、小魚と大豆のピーみそがらめ、いそあえ、白ねぎのたまごとじ 給食を食べると約500mlのペットボトル1本分の水分補給ができると言われていることから、給食の時間の校内放送で、給食に含まれる水分量についてのクイズを出しました。熱中症対策としても給食は大事な役割を果たしています。牛乳が苦手な生徒もいますが、熱中症から大事な体を守るため、まずは一口から飲んでほしいと思います。
給食室より 6月18日(水)の献立 2025年6月18日 未分類 大豆ごはん、牛乳、さばの塩焼き、しょうがびたし、きのこ汁、ヨーグルト 今日の「大豆ごはん」は、かつお節でだしを取った中に、大豆、にんじん、干ししいたけ、うす揚げをしょうゆ等の調味料で煮た後、ごはんと合わせる「混ぜ込みごはん」です。 また、今日のように暑い日には、しょうがをすりおろしたタレで和える「しょうがびたし」もさっぱりと食べやすい献立です。
あいさつ運動 4組兄弟級 2025年6月18日 未分類 今日は、1年4組、2年4組、3年4組であいさつ運動を行いました。 この活動のために、いつもより早く登校する生徒もいました。 生徒会活動としてのあいさつ運動は一旦終わりますが、みなさんで引き続き、あいさつが交わせる明るい上市中学校にしていきましょう。
技術室 2025年6月17日 未分類 3年生の技術・家庭科(技術分野)授業では、電気回路の製作をしています。今日は、トランジスタとフルカラーLEDのはんだ付けをしました。 次回の授業で完成する予定です。
給食室より 6月17日(火)の献立 2025年6月17日 未分類 ごはん、牛乳、ししゃものから揚げ、ナムル、マーボー豆腐、冷凍みかん 今日の「ししゃものから揚げ」はでんぷんを付けて油で揚げたものです。「ししゃも」はカルシウムがたっぷり摂れるので、成長期の皆さんには家でも食べてほしい食材です。
給食室より 6月16日(月)の献立 2025年6月16日 未分類 ごはん、牛乳、いわしの梅煮、ひじきあえ、炊き合わせ、メロン 今日は、果物の王様「メロン」が出ました。「たかみ」という品種です。久しぶりに果物を出したので、楽しみにしている生徒たちもたくさんいました。
図書委員会からのクイズ 2025年6月13日 未分類 2階廊下に、クイズが掲示してありました。図書委員の仕業でしょうか。 クイズラリー2年生用 第1問 ブレイディみかこさん作の「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっと〇〇〇」 〇に入る言葉は何でしょう!! 答えは図書室にあるようです。生徒の皆さん、時間を見つけて図書室に行ってみましょう。