給食室より 11月11日(火)の献立

牛乳、ごはん、★長ねぎと牛肉の甘辛炒め、つるぎ野菜のきのこ和え、やまとの里芋汁、りんご

今日は「かみいちの日」献立です。2つ目の採用献立は、★印の「長ねぎと牛肉の甘辛炒め」です。牛肉は霜降り状に脂が入った上等なお肉が使用され、にんじんやねぎは県産を使用しました。にんにくを炒めて香りを出してから牛肉、野菜を炒め、調味料を加えて仕上げます。少しずつ調味料を入れて味を調節しながら作るのがポイントだそうで、味のバランスをしっかり確認しながら作ることが失敗しないコツなんですね。今日もみんなで美味しくいただきました。

2年生 夢の教室

今日は、JFA(日本サッカー協会)の社会貢献活動のひとつ「夢の教室」を本校で行いました。

この活動は、サッカー選手をはじめとし、様々な競技や文化活動で活躍されている方々が、「夢先生」となって、生徒たちに「夢をもつことや夢に向かって努力することの大切さ」を伝えてくださいます。

今日お世話になった先生は、元Jリーガーの梅井大輝先生です。まずは体育館でゲームを行い、夢先生との楽しい一時を過ごしました。

教室に戻って、夢先生との対話の時間です。

「あきらめないこと」「チャレンジすること」「失敗はOK」「他人の目は気にしない」「『今』に集中」の五つの大事なことを教わりました。