謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。

本年も本校の学校活動に関して、ご支援の程、宜しくお願い致します。

 

 

受賞披露・終業式がありました。

23日(金)に終業式・受賞披露を行いました。

今学期もコロナが収束の様子を見せず、窮屈な学校生活を強いられましたが、
生徒達はそんな状況にも負けず頑張ってくれました。
特に校長先生からは集会等に臨む姿勢が素晴らしいと称賛をいただきました。
その後、生徒指導主事からは冬休みの過ごし方についてのお話がありました。

 

人権集会を行いました。

12月5日(月)に人権集会を行いました。
まず各学年の代表者による作文発表があり、昨今のSNSトラブル等の話題を
取り上げながら、堂々と発表することができました。
また、生徒会執行部やボランティア推進委員の取組の発表もあり、生徒達は
新たに知ったこともあるようです。
誰もが気持ちよく過ごせる学校になるよう、一人ひとりが人権について意識して
いきたいですね。

 

 

 

避難訓練を行いました!

22日(火)に避難訓練を行いました。

今回は休み時間に警報ベルが鳴るという初めてのパターンでしたが、生徒達は慌てることなく
落ち着いて避難できており、校長先生からも称賛のお言葉をいただきました。

ぜひ、ご家庭でも災害が発生した場合の避難場所や経路についてお話いただけたら
幸いです。

 

学習参観・学習発表会を行いました。

10月29日(土)に学習参観と学習発表会を行いました。

学習参観においては、生徒の日頃の学習の様子を見ていただきました。
また作品を生徒同士で鑑賞し合ったり、保護者の方に見ていただいたりして、
それぞれの作品の良さを感じることができた様子でした。

また午後のステージ発表では、出演者がそれぞれの特技を披露し、
意外な特技を目の当たりにできたためか、生徒達からは驚きや感嘆の反応が
見られました。

ご来校下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 
 
 
 

合唱コンクールを行いました。

10月21日(金)に北アルプス文化センターで合唱コンクールを行いました。
今年は3年ぶりに全校一斉での開催となりました。
会場中にきれいな美しい歌声が響き渡り、クラスが一丸となって今まで努力してきたことが十分伝わりました。
最優秀賞をもらえたクラスとそうでないクラスがありますが、これまでしてきた努力に自信をもち、今後のクラス活動に生かしていってほしいと思います。

結果は以下の通りです。
〈1年生の部〉
最優秀賞 1年2組   優秀賞 1年1組

〈2年生の部〉
最優秀賞 2年1組   優秀賞 2年4組

〈3年生の部〉
最優秀賞 3年4組   優秀賞 3年3組

 

 
 

1 8 9 10 11 12 45