中庭のハナミズキ

本校の中庭には、白やピンクのハナミズキの花(葉)がきれいに咲いています。

実は、白やピンクの花のように見える部分は、花ではなく、総苞片(そうほうへん)という特殊な葉っぱだということです。本当のハナミズキの花は、2枚目の写真にある黄色の部分にあり、この部分は小さな花の集まりだということです。初めて知りました。興味のある方は、調べてみてください。

さて、1年生の授業の様子です。少しずつ中学校の授業にも慣れてきたように感じます。英語では、英語の文法に関する学習を行っています。先生の話を聞いてノートにまとめています。

数学では、加法と減法に関する学習を行っています。グループで話し合いながら問題を解いています。

明日から4連休です。健全で有意義な連休を過ごしてもらいたいと思います。